雨漏りする原因を知って早めに対処しましょう!

梅雨の時期に心配になるのが「雨漏り」。
そもそも雨漏りはどうして起きてしまうのでしょうか?
本日はこの雨漏りの原因についてお話しさせていただきたいと思います。
もし、こちらでお伝えする原因に当てはまっている方は、雨漏りしていないか一度点検していただくことをおすすめします!
雨漏りを起こす3つの原因

原因① 劣化したまま放置している
雨漏りを起こす最大の原因は「建物を傷んだまま放っておくこと」です。
日本の戸建て住宅の寿命は30年ほどと言われていますが、なにもしなくてもいいというわけではありません。
状態に応じて定期的にメンテナンスすることで、正常な状態を保つことができ、長く住みつづけられます。
適切な維持管理がされていない場合は、台風などの災害で損害を受けても経年劣化と見做され、火災保険が適用されない可能性 あります。
建物は常に風雨などにさらされてダメージを負っているため、被害が広がらないように10年くらいを目安に点検していただくことをおすすめします。

原因② 劣化の進行が早いところで水の侵入口ができてしまっている
定期的にメンテナンスをしているのに雨漏りした……
こんなこともあるかと思います。
もしかするとこれは劣化の進行が早いところで水の侵入口ができてしまっているのかもしれません。
風雨などにさらされ過酷な環境にあるや屋根、太陽の日差しが強い東側や南側は他のところと比べると劣化が早くに出てきます。
定期的にメンテナンスをしていても環境によっては劣化が早く進んでしまうところがあるため、状況に合わせた材料選びや工事方法、工事計画を考え対処することが大切です。
原因③ 施工に問題がある(施工不良)
施工不良は雨漏りの原因となります。
工事では水の侵入を防ぐ雨仕舞いという処置があり、ここの施工を誤ると雨漏りするリスクを高めます。
屋根にある谷板金や雨押さえ、窓の納まりなどはとくに注意が必要なところです。
新築やリフォームなどの工事をしてから間もないうちに雨漏りした場合は施工不良を疑います。
新築でしたら瑕疵担保保険で10年保証されていますので、雨漏りがあった場合は速やかに新築を依頼した業者にご連絡ください。

雨漏りに気をつけなければいけない場所

雨漏りに気をつけなければいけない場所がこちらです。
- 屋根
- 窓
- 外壁
- ベランダ・バルコニー・屋上
各箇所の雨漏りについてご説明します。
屋根
屋根から雨漏りする原因はこちらのことが考えられます。
- ルーフィングの寿命(一般的なものは30年程度)
- 屋根板金の不具合(雨仕舞いの施工不良、腐食など)
- 取り合い部の隙間(取り合い部:部材の継ぎ目のこと)
- 天窓の劣化
- 塗装の縁切りが不適切
屋根から雨漏りすると多くはすぐ下の部屋に被害が出てきます。
2階のお部屋で天井や壁に水が染みた跡が滲み出てきたら屋根から雨漏りしていることを疑いましょう。



窓
窓は外壁をくり抜いた構造になっています。
とくに雨仕舞いに気をつけなければいけない箇所でして、施工不良だけでなく、経年劣化でも雨漏りを起こす原因となります。
窓まわりにはコーキングが打設してありますので、ひび割れや破断がないように10年くらいを目安に打ち直しましょう。

外壁
外壁にクラックがあると雨漏りを起こすリスクを高めます。
クラックとはひび割れのことで、ヘアークラックと構造クラックがあります。
この2つの中で構造クラックは建物の強度に関わる緊急性の高い状態です。
外壁内に水が浸透しやすくなり、水を堰き止めている防水紙の劣化が早まり、やがて雨漏りを起こします。
また、雨漏りだけでなく、外壁が崩落する危険性もあります。

ベランダ・バルコニー・屋上
ベランダやバルコニー、屋上は水が浸透してこないように防水を施しています。
防水工法はウレタン防水、FRP防水、シート防水、アスファルト防水などがあります。
防水が劣化して機能を果たせていないと水が内部に浸透してきて雨漏りを引き起こします。

定期的に点検することが雨漏りの予防となります!

ここまで雨漏りの原因についてお伝えさせていただきました。
雨漏りはなにも症状がなく、突然発生することもあります。
柱や梁など大事な構造体へのダメージが大きく、修理にも多くの費用が発生する可能性があります。
雨漏りを予防するには定期的に点検することが効果的です。
問題を早期に発見することで症状が軽いうちに対処でき、結果的に大切なお住まいの寿命を延ばすことにつながります。
梅雨は雨がつづきますので、この時期に雨漏りがないようにしばらくお手入れされていない方は一度点検の実施をご検討ください。
さいたま塗装本舗は建物診断や見積もりを無料で行なっております。
お住まいのことでなにかお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください!
“mu”
蓮⽥市、さいたま市(⻄区、北区、⼤宮区、⾒沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区)、⾏⽥市、熊⾕市、⽻⽣市、加須市、鴻巣市、深⾕市、寄居町、東松⼭市、川越市、川⼝市、⾏⽥市、秩⽗市、所沢市、飯能市、本庄市、春⽇部市、狭⼭市、上尾市、草加市、越⾕市、蕨市、⼾⽥市、⼊間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、⼋潮市、富士⾒市、三郷市、坂⼾市、幸手市、鶴ヶ島市、⽇⾼市、吉川市、ふじみ野市、⽩岡市、北足⽴郡、伊奈町、⼊間郡、三芳町、⽑呂⼭町、越⽣町、⽐企郡、滑川町、嵐⼭町、⼩川町、川島町、吉⾒町、鳩⼭町、ときがわ町、秩⽗郡、横瀬町、皆野町、⻑瀞町、⼩⿅野町、東秩⽗村、児⽟郡、美⾥町、神川町、上⾥町、⼤⾥郡、寄居町、南埼⽟郡、宮代町、北葛飾郡、杉⼾町、松伏町で、塗装工事、屋根工事のことなら、さいたま塗装本舗へお気軽にご相談ください。
埼玉の外壁塗装・防水工事専門店【さいたま塗装本舗】