雨樋の交換・修理が大切な理由とは?交換や修理が必要なケースをご紹介

どの住宅にも必ず付いている雨樋ですが、どのような役割があるかご存じでしょうか?
雨樋には、雨漏りを防いで建物の耐久性を保つという大切な役割があります。
そのため、劣化や破損などが起こった場合は交換や修理が必要です。

本記事では雨樋の交換や修理が大切な理由や、交換や修理が必要なケースについて解説します。
雨樋の劣化が気になっている方はぜひ参考にしてください。

目次

雨樋の交換や修理が大切な理由

雨樋の交換・修理が大切な理由とは?交換や修理が必要なケースをご紹介

雨樋とは、屋根に降った雨水を集めてスムーズに地上に排水する装置です。
もし雨樋がなかった場合、雨水が屋根から直接地面に落ちてしまいさまざまなトラブルが起こってしまうのです。
そして、雨樋に劣化や破損などが現れた場合は交換や修理が必要になります。

雨樋の交換や修理がなぜ大切かというと、雨樋の不具合をそのまま放置してしまうと建物の耐久性に大きな影響を与えてしまうからです
雨樋は基本的に高い場所に設置されているため、普段の生活で気にすることはあまりないでしょう。
しかし、雨樋にはとても重要な役割がいくつかあります。
雨樋の不具合をそのまま放置してしまうと、大きなトラブルに発展することがあるので注意が必要です。

雨樋の役割については後述します。

雨樋の役割

雨樋の交換・修理が大切な理由とは?交換や修理が必要なケースをご紹介

雨樋には以下のような役割があります。

・建物の腐食を防ぐ

・雨水の浸入を防ぐ

・騒音対策

建物の腐食を防ぐ

屋根に降った雨水は、雨樋を通って地上に排水されます。
そのため、雨水が外壁材をつたうことがなく外壁材が傷むことを防止できます。
もし雨樋がなかったり正常に機能しなかった場合は、雨水が外壁材をつたって流れ落ちてしまうため外壁材を傷めてしまい建物の腐食にもつながってしまうのです。

また、屋根から直接地面に雨水が落ちることで、地面に跳ね返った雨水が基礎に当たり基礎を傷めてしまう原因にもなります。

雨水の浸入を防ぐ

前述の通り、雨樋がなかった場合は雨水が外壁材をつたうことになります。
雨水に当たり続けることで外壁材が劣化してひび割れなどを起こし、その箇所から雨水が浸入する恐れがあります。
雨漏りは屋根が原因と思われる方も多いでしょうが、外壁の劣化が原因となって雨漏りが発生することも多いのです。
雨水が浸入して雨漏りへと発展してしまうと建物の耐久性にも関わってしまうため、雨樋は大切な装置になります。

騒音対策

雨樋は騒音を防ぐ役割も持っています。
屋根に降った雨水がそのまま高い位置から地上に落ちることで、雨水が地面に落ちる音が騒音となってしまうことがあります。とくに、カーポートやガレージなどの屋根に落ちる雨水の音は大きく、騒音と感じてしまいます。
騒音は近隣トラブルに発展することもあるため注意が必要です。

雨樋の交換時期

「雨樋をそろそろ交換したほうがいいのかな?」「いつが交換時期だろう」と悩まれる方も多いのではないでしょうか。

雨樋の耐用年数は20年程度といわれています。
耐用年数を経過するとひび割れや歪みなど、さまざまな劣化症状が現れてきます。
そのため、20年ほどを目安として交換をおこないましょう。

ただし、交換時期を迎えていなくても、雨樋に劣化症状が現れている場合は交換や修理が必要です。
雨樋の交換や修理が必要になるケースは次で解説します。

雨樋の交換や修理が必要になるケース

雨樋の交換・修理が大切な理由とは?交換や修理が必要なケースをご紹介

雨樋に以下のような症状が現れた場合は、交換や修理が必要になります。

・雨樋に異物が詰まり傾いている

・経年劣化によって大きく歪んでいる

・台風や強風などによって破損している

雨樋に異物が詰まり傾いている

雨樋には砂やゴミ、落ち葉などの異物が詰まることがあります。
一度詰まってしまった異物は、取り除かない限り自然になくなることはないため、雨樋のなかに増え続けてしまいます。
そして、雨樋のゴミや汚れなどの詰まりを放置し続けてしまうと、異物の重さによって雨樋が傾いてしまうのです。

雨樋が傾いてしまうことで、雨樋が正常に機能せず雨がスムーズに流れなくなります。
最悪の場合は、異物の重さに耐えられなくなり雨樋が落下してしまう恐れもあるため、できるだけ早めの交換や修理が必要です。

経年劣化によって大きく歪んでいる

雨樋は、基本的に建物の鼻隠しに金具で固定されています。
鼻隠しが木材の場合は経年劣化によって固定金具の強度も下がってしまい、雨樋が歪んでしまうことがあります。
雨樋には、雨水がスムーズに流れるようにするために勾配がつけられていますが、歪んでしまうことで勾配不良が起こり雨がスムーズに流れません。

また、雨水が流れないことで湿気が溜まりやすくなり、建物にとってさまざまなトラブルの原因になります。
そのため、雨樋が大きく歪んでいる場合は早急な対応が必要です。

台風や強風などによって破損している

雨樋は台風や強風などの自然災害によって、外れたり欠落したりすることがあります。
雨樋の破損は雨水が正常に流れず、雨水が外壁をつたうことで外壁材の傷みや雨漏りの原因になってしまいます。
建物の寿命を延ばすためにも、早めに交換をおこなうことが大切です。

雨樋の交換方法

雨樋の交換・修理が大切な理由とは?交換や修理が必要なケースをご紹介

雨樋は以下のようなさまざまな部材で構成されています。

・軒樋
・集水器
・エルボ
・縦樋
・軒継手
・縦継手
・取り付け金具

雨樋を交換する際にはこれらの必要な部材を用意しますが、形状やサイズ・素材などさまざまな種類があるため、交換前に確認する必要があります。

雨樋交換の手順は以下になります。

①足場をかける

②既存の雨樋と金具を外す

③新しい雨樋と金具を取り付ける

まずは古い雨樋を金具から外し、その後取り付け金具を外します。
金具を外した際は、穴から雨水が入り込まないようにコーキング材を注入しておきます。
新しい雨樋を取り付ける際は、まず軒樋金具を取り付けてから新しい雨樋を取り付けて完了です。

雨樋の交換や修理は自分でおこなうことも不可能ではありませんが、高所での作業で転落や転倒の危険があるためあまりおすすめはできません。
1階部分の雨樋であれば、足場なしで作業できるため転落などの危険はありませんが、必要な部材や道具を買って自分でおこなうのは意外とうまくいかないケースも多いのです。
そして、まずは安全に作業できることが大切になるため、足場が必要となる2階部分の雨樋を交換・修理する場合は無理をせず業者に依頼しましょう。

まとめ

雨樋に不具合が生じた場合や耐用年数を経過した場合、交換や修理が大切ということを理解していただけたのではないでしょうか。
何気なく付いている雨樋ですが、雨漏りや建物の腐食を防ぐなど建物にとって非常に重要な役割があるため、定期的なメンテナンスが必要です。
雨樋の交換や修理が必要なケースはさまざまあるため、本記事を参考にして確認してみてください。
また、雨樋の交換や修理は高所での作業となるため無理に自分でおこなうことはせず、業者に依頼をしておこないましょう。

*K*

当社では無料診断をおこなっております!

気になることやご不明な点などがありましたらお気軽にお問い合わせください。

蓮⽥市、さいたま市(⻄区、北区、⼤宮区、⾒沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区)、⾏⽥市、熊⾕市、⽻⽣市、加須市、鴻巣市、深⾕市、寄居町、東松⼭市、川越市、川⼝市、⾏⽥市、秩⽗市、所沢市、飯能市、本庄市、春⽇部市、狭⼭市、上尾市、草加市、越⾕市、蕨市、⼾⽥市、⼊間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、⼋潮市、富士⾒市、三郷市、坂⼾市、幸手市、鶴ヶ島市、⽇⾼市、吉川市、ふじみ野市、⽩岡市、北足⽴郡、伊奈町、⼊間郡、三芳町、⽑呂⼭町、越⽣町、⽐企郡、滑川町、嵐⼭町、⼩川町、川島町、吉⾒町、鳩⼭町、ときがわ町、秩⽗郡、横瀬町、皆野町、⻑瀞町、⼩⿅野町、東秩⽗村、児⽟郡、美⾥町、神川町、上⾥町、⼤⾥郡、寄居町、南埼⽟郡、宮代町、北葛飾郡、杉⼾町、松伏町で、塗装工事、屋根工事のことなら、さいたま塗装本舗へお気軽にご相談ください。

埼玉の外壁塗装・防水工事専門店【さいたま塗装本舗】

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次