外壁のデザインが気に入っている方におすすめ!クリア塗装のメリット・デメリット

そろそろ外壁塗装を考えているけれど、
外壁のデザインが気に入っているからできれば塗りつぶしたくない……
このようなご希望に応えるのがクリア塗装!
近年のサイディングは意匠性が高く、せっかくのデザインを活かしたいという方はクリア塗装がおすすめです。
本記事ではクリア塗装のメリット・デメリットについてご紹介いたします。
クリア塗装を考えている方は、ぜひご参考にしてみてくださいね!
外壁デザインを損なわないクリア塗装

外壁塗料は「樹脂・添加剤・顔料・希釈剤」の構成になっています。
クリア塗料も通常の外壁塗料とほとんど同じ構成ですが、この構成の中で顔料だけ含みません。
このためクリア塗料は無色透明になっており、外壁のデザインを損なわずに塗装できます。
なんだか透明だと効果が本当にあるのか分かりにくいという印象を受けるかもしれませんが、塗料の構成は通常の塗料と同じです。
クリア塗料でもシリコンやフッ素などがメーカーから販売されており、耐久性を重視する方のニーズにも応ることができます。
クリア塗料の基本的なことについてはこちらのページでご紹介しております。

クリア塗装のメリット

・外壁のデザインをそのまま活かせる!
・フッ素樹脂や無機系など紫外線に強く高耐久な塗料も揃っている
・低汚染で汚れにくい
・つや有り・3分つや・つや消しなど光沢感を選択できる
・工程数が少なく工期短縮につながる
外壁のデザインをそのまま活かせる!
クリア塗装はなんといっても外壁デザインを損なわずにそのまま塗装できることです。
レンガ調や石目調などデザイン性の高い外壁でしたらクリア塗装がおすすめです!
フッ素樹脂や無機系など紫外線に強く高耐久な塗料も揃っている
クリア塗料にもフッ素樹脂や無機系など紫外線に強く耐久性の高いハイグレードな塗料が揃っています。
塗装がより長持ちし、長期にわたって建物の美観を保ちたい方はフッ素樹脂や無機系など耐久性の高いクリア塗料をおすすめします。
低汚染で汚れにくい
クリア塗料は親水性をもつ塗膜を形成するため、水によくなじみ汚れがついても水と一緒に洗い流す機能が備わっています。
この機能をセルフクリーニング機能と呼んでおり、低汚染性に優れ大切なお住まいの美しさを長く保つことができます。
つや有り・3分つや・つや消しなど光沢感を選択できる
クリア塗料は、つや有り・3分つや・つや消しから選択できます。
光沢感を抑えてマットで落ち着いた雰囲気にしたいというニーズにも応え、さまざまな外壁デザインに対応できます。
※光沢感はメーカーや塗料によって対応が異なります。詳細はご希望している塗料のつやの種類をご確認ください。
工程数が少なく工期短縮につながる
クリア塗料は下塗りせずに上塗り2回で仕上げるのが一般的です。
下塗り分、工程を省くことができるため、工期短縮につながります。
ただし、下地への密着性が期待できない場合はシーラーなどで下地調整が必要です。
塗料の相性がありますので、塗料の施工書をよく確認してから施工する必要があります。

クリア塗装のデメリット

・塗装時期は早めにご検討していただく必要がある
・劣化が著しい場合はクリア塗装はおすすめできない
・劣化に気づきにくい
・光触媒のサイディングボードは適していない
・シーリング面への塗装は避ける必要がある
塗装時期は早めにご検討していただく必要がある
クリア塗料は下地の状態がそのまま表出するため、劣化が進行する前に塗装をご検討していただくのが理想です。
このため、塗りつぶしで塗装するのと比べて、早めの時期に塗装をご検討していただくことをおすすめします。
劣化が著しい場合はクリア塗装はおすすめできない
クラック、汚れやコケの跡、シミなど下地の劣化が著しいと塗装しても跡が残る可能性があるため、クリア塗装はおすすめしません。
クリア塗装をご検討している方は、劣化が進行する前に動き出すことが大事です。
劣化に気づきにくい
クリア塗装は顔料を含まないためチョーキングが発生しません。
跡が出にくいメリットはありますが、劣化に気づきにくいという面もありますのでご注意ください。
光触媒のサイディングボードは適していない
光触媒のサイディングボードは塗膜劣化が早まるなど不具合を生じる可能性があります。
対応できる外壁材については施工書に記載してありますので、よく確認しておくことが大事です。
シーリング面への塗装は避ける必要がある
サイディングは目地があり、塗装と一緒にシーリングを打ち替えるのが一般的です。
クリア塗装の場合はシーリング面に塗装すると塗膜の汚染や剥離、収縮割れなど不具合を起こす可能性があります。
塗装する際はシーリング面にマスキングテープなどで養生を行ってから塗装をします。
クリア塗装にご興味のある方は、さいたま塗装本舗におまかせください!
メリット | デメリット |
---|---|
外壁デザインをそのまま活かせる! フッ素樹脂や無機系など紫外線に強く高耐久な塗料も揃っている 低汚染で汚れにくい つや有り・3分つや・つや消しなど光沢感を選択できる 工程数が少なく工期短縮につながる | 塗装時期は早めにご検討していただく必要がある劣化が著しい場合はクリア塗装はおすすめできない 劣化に気づきにくい 光触媒のサイディングボードは適していない シーリング面への塗装は避ける必要がある |
いかがでしたか?
クリア塗装のメリット・デメリットは上記の表のとおりです。
クリア塗装をご検討していただく際はメリットだけでなく、デメリットもちゃんとチェックしておくことが大事です。
とくにクリア塗装は劣化が顕著に出ると塗装しても跡が残ってしまうため、ご検討している方は早めに動き出すことをおすすめします。
さいたま塗装本舗は無料診断を行なっておりますので、クリア塗装が気になっている方はお気軽にご相談ください!
“mu”
蓮⽥市、さいたま市(⻄区、北区、⼤宮区、⾒沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区)、⾏⽥市、熊⾕市、⽻⽣市、加須市、鴻巣市、深⾕市、寄居町、東松⼭市、川越市、川⼝市、⾏⽥市、秩⽗市、所沢市、飯能市、本庄市、春⽇部市、狭⼭市、上尾市、草加市、越⾕市、蕨市、⼾⽥市、⼊間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、⼋潮市、富士⾒市、三郷市、坂⼾市、幸手市、鶴ヶ島市、⽇⾼市、吉川市、ふじみ野市、⽩岡市、北足⽴郡、伊奈町、⼊間郡、三芳町、⽑呂⼭町、越⽣町、⽐企郡、滑川町、嵐⼭町、⼩川町、川島町、吉⾒町、鳩⼭町、ときがわ町、秩⽗郡、横瀬町、皆野町、⻑瀞町、⼩⿅野町、東秩⽗村、児⽟郡、美⾥町、神川町、上⾥町、⼤⾥郡、寄居町、南埼⽟郡、宮代町、北葛飾郡、杉⼾町、松伏町で、塗装工事、屋根工事のことなら、さいたま塗装本舗へお気軽にご相談ください。
埼玉の外壁塗装・防水工事専門店【さいたま塗装本舗】