外壁塗装で施工不良が発生した際の対処法を解説します!

外壁塗装で施工不良が発生した際の対処法を解説します!

外壁塗装を業者にお願いしたけど、そんなに期間が経たないうちに剥がれてきた……

現在では外壁塗料の性能も年々向上しており、短くても10年程度は保つようになりました。

それが数日、数ヶ月、数年と想定するよりも早くにおかしな症状が出てきましたら、それは施工不良を起こしている疑いがあります。

外壁塗装の施工不良で難しいのが、それが発生してからある程度の期間が経っているということです。

いまさら連絡しても大丈夫かな……と躊躇されてしまうかもしれませんが、冒頭でもお伝えしように、外壁塗装は短くても10年くらいは保つようになっています。

少しでも気になる症状を見つけましたら、そのままにせずに塗装してもらった業者にご連絡ください。

本記事では、外壁塗装でよく見られる施工不良とその対処方法などについてお話しさせていただきます!

目次

外壁塗装でよく見られる施工不良

外壁塗装で施工不良が発生した際の対処法を解説します!

外壁塗装でよく見られる施工不良がこのような症状です。

  • 塗りムラが出てきた
  • 塗り残しを見つけた
  • すぐに塗装が剥がれてきた
  • 塗膜の異常が見られる
  • エアコンや給湯器などの故障

冒頭でもお伝えしたように、施工不良はあまり期間を経ずに症状が出てきます。

いまだと10年くらいは耐久するようになっていますので、それよりも早くに上記の症状が出ていましたら施工不良が疑われますので、塗装してもらった業者にご連絡ください。

外壁塗装の施工不良が発生した時の対処方法

外壁塗装で施工不良が発生した際の対処法を解説します!

外壁塗装の施工不良が発生した時は以下のフローで対処しましょう。

  1. 保証書の確認
  2. 塗装してもらった業者に連絡
  3. 対応してもらえない場合は第三者機関に相談

それでは上記のことを具体的にご説明します。

① 業者に連絡する前に保証書や契約書を確認

施工不良があった場合、発生している症状や発生時期などが保証対象となっているかご確認ください

通常、優良な業者なら工事後の対応は工事保証やご契約書などに記載されています。

例えば、塗料の耐用年数を超えている、塗装してから10年以上経過している、自然災害など業者側の過失でない場合の損傷などは保証対象となっていない可能性があります。

※自然災害が原因する場合は火災保険をご利用できます。
詳しくはこちらの「突然の雨漏り!?修理に火災保険は使える?」をご覧ください。

保証書や契約書に記載されている症状として該当すれば、状態を改善する修理を行ってくれます。

いずれにせよ、不具合が出ていたらそのままにしておかないことが望ましいですので、塗装してもらった業者にご連絡することをお勧めします。

② 塗装してもらった業者に連絡して症状を伝える

保証書や契約書を確認したら、塗装してもらった業者に連絡して現在でている症状をお伝えください

できたら保証書などの確認から業者への連絡までは早急に行なっていただくことをお勧めします

もし、塗装が剥がれている場合は、そこから水が内部に侵入して被害を広げてしまう可能性があります。

数日程度なら問題ないと思いますが、それが数ヶ月と延ばしてしまうと症状を悪化させてしまうのでお気をつけください。

③ 対応してもらえない時は第三者機関へ相談

業者もいろいろいます。

まともに対応してくれない業者も中にはいますので、そのような場合は第三者機関へご相談ください。

  • 国民生活センター
  • 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住まいるダイヤル

外壁塗装などお住まいのこと全般のお悩みは上記の第三者機関でご相談できます。

外壁塗装の施工不良が発生する原因

外壁塗装で施工不良が発生した際の対処法を解説します!

外壁塗装の施工不良が発生する原因は以下のことが考えられます。

  • 下地処理が不十分
  • 下塗りしていない
  • 塗装後の乾燥時間が適切でない
  • 施工マニュアルどおりに塗装していない
  • 最終的な仕上がりを確認していない
  • 養生を丁寧に行なっていない

塗装もちゃんと決まったルールのもとで施工を行なっています。

施工マニュアルに準じて塗装されていないと施工不良を起こすリスクが高まります。

外壁塗装の施工不良についてはこちらの記事でもご紹介しておりますので、良ければご一緒にご覧ください。

外壁塗装した後もさいたま塗装本舗が責任もってご対応いたします!

外壁塗装で施工不良が発生した際の対処法を解説します!

ここまで外壁塗装の施工不良についてお話しさせていただきました。

外壁塗装はただ塗料を塗っているだけのように見えますが、やらなければならない決まったルールがあり、それに則って丁寧に施工しなければなりません。

下地処理や下塗り、乾燥時間など適切な施工が行われていなければ塗装の品質が低下し、施工不良につながってしまいます。

これから外壁塗装をご計画されている方は、適切な施工手順で行なってくれる業者に塗装をご依頼することが、なによりも大切です。

さいたま塗装本舗はお客様が安心して工事を任せていただけるように、工事保証やアフターサポートにも力をいれております

数年ごとに定期訪問を実施しておりますので、工事後のこともご安心ください!

“mu”

蓮⽥市、さいたま市(⻄区、北区、⼤宮区、⾒沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区)、⾏⽥市、熊⾕市、⽻⽣市、加須市、鴻巣市、深⾕市、寄居町、東松⼭市、川越市、川⼝市、⾏⽥市、秩⽗市、所沢市、飯能市、本庄市、春⽇部市、狭⼭市、上尾市、草加市、越⾕市、蕨市、⼾⽥市、⼊間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、⼋潮市、富士⾒市、三郷市、坂⼾市、幸手市、鶴ヶ島市、⽇⾼市、吉川市、ふじみ野市、⽩岡市、北足⽴郡、伊奈町、⼊間郡、三芳町、⽑呂⼭町、越⽣町、⽐企郡、滑川町、嵐⼭町、⼩川町、川島町、吉⾒町、鳩⼭町、ときがわ町、秩⽗郡、横瀬町、皆野町、⻑瀞町、⼩⿅野町、東秩⽗村、児⽟郡、美⾥町、神川町、上⾥町、⼤⾥郡、寄居町、南埼⽟郡、宮代町、北葛飾郡、杉⼾町、松伏町で、塗装工事、屋根工事のことなら、さいたま塗装本舗へお気軽にご相談ください。

埼玉の外壁塗装・防水工事専門店【さいたま塗装本舗】
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次