-
雨樋から水が溢れる原因は?オーバーフローを防ぐ対策
こんにちは! 地元埼玉県を拠点にお住まいのリフォームをしているさいたま塗装本舗です! みなさんは、突然雨樋から水が溢れてきた……なんて経験ありませんか? 雨樋の許容量を超えて雨水が溢れてきてしまうことをオーバーフローといいます。 雨樋から水が... -
「外壁塗装の時期は10年」は本当?塗装するタイミングを計るポイントを解説
こんにちは! 地元埼玉県を拠点にお住まいのリフォームをしているさいたま塗装本舗です! 本日は外壁塗装のタイミングについて解説します! 「外壁塗装は10年がタイミング」 というのをよく耳にしませんか? でも、本当に10年は正しいのでしょうか? 結論... -
雨漏りしたらどうすればいい?応急処置方法を解説します!
「うちは雨漏りしないから大丈夫!」 きっとほとんどの方はそう思っているのではないでしょうか? しかし、雨漏りは突然発生するもの。 それも建物への被害は甚大で、お部屋の中も水浸しになってしまう可能性があります。 そう雨漏りが起こることは確かに... -
コーキングの増し打ち工法とは?
コーキングにはこちらの2つ施工方法があるのはご存知ですか? 打ち替え工法 増し打ち工法 一般的にコーキング工事は「打ち替え工法」で施工しますが、場所や条件によっては「増し打ち工法」を採用します。 どちらの工法が優れているというよりも適宜に工法... -
手遅れになる前にチェックしたい防水の劣化症状
こんにちは! 地元埼玉県を拠点にお住まいのリフォームをしているさいたま塗装本舗です! 突然ですが、みなさんは防水のメンテナンスをされていますか? 防水とは水の侵入を防ぐことでして、ベランダやバルコニー、屋上、パラペットなどの場所に防水施工さ... -
突然の雨漏り!?修理に火災保険は使える?
突然の雨漏りにびっくりされたことはありませんか?もし、雨漏りがありましたら、まずは応急処置をして被害が広がらないようにしましょう。 そして応急処置をしたら速やかに業者にご連絡ください。雨漏りは初動が早いほど被害を最小限に抑えることができま... -
外壁塗装で行われるバイオ洗浄とは?通常の高圧洗浄となにが違う?
年数の経過した建物はこれまでの汚れが蓄積しています。 外壁塗装では汚れたまま塗装するにはいかないため、足場を設置した後に高圧洗浄を行っています。 高圧洗浄は建物に付着する不純物を洗い流して塗装しやすい状態に整えることが目的です。 しかし、苔... -
コーキングの打ち替えと増し打ちの使い分け方
外壁塗装と一緒によく行われるのがコーキング工事。 コーキングは紫外線などの影響によりひび割れなどの経年劣化を起こすため、10年くらいを目安にメンテナンスを行う必要があります。 本記事ではコーキングの「打ち替え」と「増し打ち」について解説いた... -
外壁のデザインが気に入っている方におすすめ!クリア塗装のメリット・デメリット
そろそろ外壁塗装を考えているけれど、外壁のデザインが気に入っているからできれば塗りつぶしたくない…… このようなご希望に応えるのがクリア塗装! 近年のサイディングは意匠性が高く、せっかくのデザインを活かしたいという方はクリア塗装がおすすめで... -
【令和7年度】上尾市で結婚新生活支援事業が実施されています!
みなさん、こんにちは! これから住宅取得やリフォームを考えているという方は、ぜひ地方自治体が実施する補助金が交付されていないか、ぜひチェックしてみてくださいね。 もしかするとお得に住宅取得やリフォームができるかもしれませんよ! さて、本記事...