埼玉県春日部市 外壁塗装 下地調整 劣化補修 コーキング撤去 無料見積もり

春日部市にて外壁塗装の劣化補修を行ってきました。
外壁塗装の下地補修や劣化補修は高圧洗浄工事の後に行う最初の工程になります。
サイディングの劣化によるひび割れやクラックには防水補強材をしようして処理することもありますが大きなクラックの場合にはクラックの周りをさらにカッターで切り取ってしまうことがあります。
もともとあったクラックよりも大きくなった隙間にコーキングを充填することでサイディングの劣化補修と補強を行います。
サイディングとサイディングの間にはコーキングが充填されていますが経年変化によって硬化が進んでいきます。
コーキングの役割はサイディングの隙間を埋めることもありますが防水性能を確保することでもあります。
硬化してしまったコーキングはひび割れを起こしやすく、そのまま放置してしまうとさらに劣化してはがれてしまうことがあります。
外壁塗装の時期を検討する目安にもなるコーキングの劣化ですがひび割れたり、はがれてしまう前にメンテナンスを行う方が建物にとっては理想的ですね。
コーキング以外の外壁塗装の目安としてはサイディングを触ったときに白い粉っぽいものが付くチョーキングがあります。
確認する方法も簡単なのでチョーキングが発生している様であればそろそろ外壁塗装を検討する時期に来ています。
コーキング工事方法は大きく分けて2通りがありますが基本的には打ち換えが理想です。
コーキングの打ち換え工事では既存のコーキングをすべて取り除くことから始まります。
弾力性のあるコーキングですが経年劣化で硬化したコーキングをはがすのはなかなか大変な作業です。
コーキングの下にはサイディングのジョイントを埋める金属が入っていますがその金属がしっかりと表れるまで綺麗にはがす必要があります。
建物全体のコーキングを撤去するにはある程度の作業日数とそれに伴う費用も掛かってしまいます。
外壁塗装の全体の費用を抑えるためにコーキングの打ち換え工事を省略することもできますが長い目で見ると打ち換え工事は必ず行ったほうがいい工程です。
費用を抑えるためにコーキングの打ち換え工事を打ち増し工事にグレードダウンすることはあまりおすすめできませんね。
既存のコーキングが残っているとサイディングとの密着性も低くなってしまいます。
外壁の表面をどれだけ高価な塗料で塗り替えを行っても下地であるコーキングの性能によって上塗りの耐久年数も下がってしまうので注意してくださいね。
★M2★