埼玉県久喜市 外壁塗装の下塗り作業 微弾性フィラー塗装
2020.2.24
埼玉県久喜市にて外壁塗装の下塗り工事として、微弾性フィラー塗装を行ってきました。
外壁塗装の工程では、養生工事や軒天塗装に続いて行う作業になりますね。
微弾性フィラー塗装を行うのは、既存の建物がモルタル外壁や塗装仕上げの場合が多くあります。
吹き付けタイル仕上げやリシン吹付仕上げなど、さまざまな塗装仕上げがあります。
少し前の建物では、リシン吹付仕上げも多く建てられていました。
リシン吹付仕上げの表面は、小さな石を同時に吹いているのでとげとげしています。
そのために、素肌で触れてしまうと傷がついてしまうこともあります。
塗り替えの際には、表面のとげとげを解消したいと思われているお施主様もいます。
下塗り工事として、微弾性フィラー塗装を行うことで、とげとげした仕上げも和らげることが可能になりますね。
微弾性フィラー塗装は、元になる塗料を希釈して作業を行っていきます。
希釈する割合によっては、性能を十分に発揮できないこともあるので注意が必要です。
また、仕上がりの表情にも差が出てしまうので、作業前にしっかりと確認しておくことをおすすめしていますよ。
希釈される割合が高いほど、性能は落ちてしまいますが作業性があがるので特に注意しておきたいですね。
★M★