埼玉県蓮田市 外壁塗装の上塗り、雨どい塗装
投稿日:2020.2.26 更新日:2022.3.25
埼玉県蓮田市にて外壁塗装の上塗り工事として、雨どいの塗装を行ってきました。
雨どいの塗装には、2つの場所があります。
ひとつめは、破風や鼻隠しと一緒に施工できる軒樋です。
軒樋は屋根の形状に大きく影響を受けています。
基本的には、鼻隠しとセットで施工されていることが多いので同時に塗装することで、効率もあがりますね。
ふたつめは、竪樋でサイディングのすぐ横を通って設置されています。
サイディングの上塗り工事が完成した状態での作業になるので、細心の注意を払って作業を行っていくことが求められてますね。
竪樋の塗装では、サイディングと竪樋の隙間に塗り残しができやすくなります。
竪樋を固定している金物が外れる場合には、一旦取り外して塗装することで解消できます。
しかし、経年劣化によって傷んでしまっていることもあるので、すべての現場で同じように作業できるとも限りませんね。
固定金具が外れない場合には、わずかな隙間に刷毛やローラーを滑り込ませて塗装することになります。
物理的に入らない隙間の場合もあるので、塗装方法には工夫が必要になりますね。
小さな刷毛を使用したり、ベンダーなどの道具を駆使することも選択肢に入れておく必要がありますね。
★M★