埼玉県さいたま市 外壁塗装の上塗り、付帯部分塗装(破風)
投稿日:2020.4.15 更新日:2022.3.25
埼玉県さいたま市にて外壁塗装の上塗り工事として、破風や鼻隠しといった付帯部分の塗装を行ってきました。
外壁塗装の工程では、サイディングなどの外壁に続いて行う作業になりますね。
サイディングなどの塗装作業が完成しているので、付帯部分の塗料が付着してしまわないように注意が必要になります。
一般的には、付帯部分の塗装作業が後に段取りされています。
しかし、吹き付け塗装などの特殊は仕上げの場合には、順番が変わることもありますよ。
破風や鼻隠しの塗装では、屋根の形状によって塗装面積も大きく影響を受けることになります。
屋根の形状はさまざまなで、切妻、寄棟と言った一般的な屋根の場合には、付帯部分の塗装範囲も増えますね。
一方で、陸屋根などの場合には、塗装面積も大きく減ることになります。
建物の形状によっては、外壁塗装の金額にも大きく影響することになりますね。
破風や鼻隠しの塗装は、ミニローラーを使用して作業することが増えています。
ひと昔前では、刷毛を使って塗装をしていましたが最近ではさまざまな道具を駆使していますよ。
ミニローラーの種類も豊富になったことで、素材や塗装場所に合わせて選択できるようになったことが大きな原因ですね。
外壁塗装についてはこちら→選べる塗料について
★M★