埼玉県春日部市 外壁塗装 下塗り シーラー 養生
2020.4.22
埼玉県春日部市にて外壁塗装の下塗り工事として、シーラー塗装を行ってきました。
外壁塗装の工程では、養生工事に続いて行う作業になりますね。
養生工事が完成していることで、本格的に塗装作業に移っていくことができますね。
お施主様の中でも、工事が始まってからなかなか塗装作業が始まらないと不安になってしまう方もいますよ。
しかし、養生工事が完成してからは塗装作業がメインになっていくので、工事の進捗も楽しんでいただけますね。
塗り替えを行う建物の外壁の仕様によっては、下塗り工事で使用する塗料が変わることもあります。
外壁の仕様がサイディングの場合には、多くの現場でシーラーが採用していますね。
シーラー塗装をする意味は、既存のサイディングと使用する塗料との密着力を上げることです。
シーラー自体は希釈する必要のない塗料なので、塗装後の仕上がりに差が出ることはありません。
下塗りで使用する塗料は、基本的に業者に一任されています。
外壁の仕様や塗り替えで使用する塗料に合わせて、塗装業者が責任をもって選択しています。
下塗り工事などの最終的に見えなくなってしまう場所は、作業を安心して依頼できる業者に依頼したいですね。
サイディングの模様が気に入らない場合には、シーラーよりもサーフ系塗装がおすすめですよ。
外壁塗装についてはこちら→選べる塗料について
★M★