埼玉県さいたま市 外壁塗装 高圧洗浄 飛散防止 ネット
投稿日:2020.6.10 更新日:2022.4.5
埼玉県さいたま市にて外壁塗装の高圧洗浄工事を行ってきました。
外壁塗装の工程では、仮設足場の組み立て後に行う作業になりますね。
コンプレッサーで圧縮した水で洗浄することで、汚れた水が周囲に飛んでしまうことがあります。
仮設足場の組み立て後に行う、飛散防止ネットが張られていることが重要なポイントになりますね。
飛散防止ネットの本来の役割は、塗装作業中の塗料の飛散や道具の落下防止になります。
しかし、高圧洗浄中も飛散防止ネットが重宝されていますよ。
サイディングの場合には、経年劣化によって汚れやほこりが蓄積する他にも、チョーキングを起こしているケースがあります。
サイディングの表面の塗膜が劣化した状態で、手で触れただけでも白く残ってしまう現象です。
チョーキングは外壁塗装にとって、施工不良を引き起こす原因にもなるのでしっかりと洗い流すことが大事です。
洗浄した水はチョーキングした塗膜を含んでいるので、濁った状態で流れてきます。
周囲への配慮を行いつつ、建物全体を洗浄することが大事になりますね。
飛散防止ネットが張ってある状態でも、近隣のバルコニーや駐車場が近い場合には注意が必要です。
現場に合わせた対策が欠かせませんね。
下地調整についてはこちら→塗装前の下地処理について
★M★