埼玉県春日部市 外壁塗装 上塗り 雨戸 戸袋
投稿日:2020.7.1 更新日:2022.4.5
埼玉県春日部市にて外壁塗装の上塗り工事として、雨戸の塗装を行ってきました。
外壁塗装の工程では、最終的な段取りとして組まれていることが多い場所になりますね。
雨戸の塗り替えが必要なケースは、少し古い建物に多くあります。
最近の新しい建物では、雨戸や戸袋の代わりにシャッターが普及しています。
台風などの強風時や長期の外出時に、雨戸や戸袋を閉めておくことで防犯面でも有効な設備になっていますね。
雨戸や戸袋の形状は、一般的に波型のスチール製が多くなります。
建物の年代によっては、木製サッシと同様に木製の雨戸のあります。
木製の場合には、浸透系の塗料を使用することもあるので、お施主様との打ち合わせが大事になってきますね。
浸透系の塗料の場合には、防腐剤入りの塗料を使用することになります。
室内用の塗料では、臭いの問題から防腐剤が入っていない場合もあるので注意が必要ですね。
浸透系塗料の上に通常のペンキを塗装することは可能です。
しかしペンキが塗られた木製雨戸の上に、浸透系の塗料を塗装することはできません。
浸透系の塗料の場合には、頻繁にメンテンナスとして塗り替えが必要になるので注意してくださいね。
塗装工事についてはこちら→施工の流れについて
★M★