埼玉県白岡市 塗装工事 屋根点検レポート
投稿日:2020.11.21 更新日:2022.4.8
埼玉県白岡市の現場の続きをお伝えしていきます。
前回は外壁の塗膜の状態についてご紹介させていただきました。
本日は屋根の状態をお伝えしていきたいと思います。
既存の屋根はセメント瓦です。
セメント瓦は素材自体が水を吸収する特性を持っています。
仕上げている塗装が剥がれていたり、劣化していたりすると水を吸収し劣化を早めることになりますので、定期的に塗装することが必要になります。
屋根の状態を点検してみますと苔が発生し、塗膜の剥がれも確認できます。
板金も色褪せていて防水性が低下していますので、このまま放置すると錆びてしまいます。
雨樋が外壁に近い納まりとなっていますので、雨樋の水の影響で外壁の痛みは進行しているようです。
こちらも塗装を行い保護して改善する必要があります。
塗膜の劣化は雨漏りにつながることがありますので注意が必要です。
雨漏りを起こしてしまうと木部の腐食やシロアリ被害にあってしまいます。
一度でも被害が出てしまうと塗装だけでは対応しきれず修復工事が必要になり、工事代金も膨れ上がってしまいます。
工事の負担を軽減するためにも劣化が進行する前にメンテナンスをしておきましょう。
メンテナンスのタイミングはこちらの「こんな症状には要注意」をご参考ください。
それでは工事の続きは次回の現場レポートでお伝えします。
*mu*