埼玉県蓮田市 外壁・屋根塗装工事 施工前現場調査
2020.11.22
埼玉県蓮田市のお客様から外壁・屋根塗装工事のご依頼をいただきました。
本日は施工前の現場調査をレポートします。
外壁の状態は塗膜の劣化が確認できました。
サッシや門塀のところは雨垂れの跡も目立ってしまっているので建物の美観を低下させてしまっています。
道路に面している方角は車の通りなどもありますので埃や砂などが舞います。
塗料は樹脂ですので静電気を帯びており、舞っている埃が付着して汚れが目に見えて出てくるため、人通りや車の通りが多い場所は汚れが目立ちやすくなります。
洗浄をして親水機能を持った耐汚染性のある塗料や光触媒塗料などを使用することで改善することができますので、塗装を考えている方は家が建っている環境を考慮して選ぶことをお勧めします。
光触媒についてはこちらの「光触媒塗料」をご覧ください。
塗膜の劣化原因である紫外線に対して耐久性のある「日本ペイント パーフェクトトップ」もお勧めの塗料です。
屋根の状態は上記の写真の通り苔が発生しています。
苔の他にも屋根材のひび割れや反りが確認できました。
屋根材はスレートなのでひび割れがあるとそこから水が侵入し劣化を早めてしまいます。
コーキングを充填して補修を行っていく必要があります。
棟板金のシーリングも劣化していましたので、こちらも打ち替えていきます。
建物は年数と共に劣化していきますので定期的に点検を行うことをお勧めします。
点検についてはこちらの「家の屋根・外壁 無料診断」をご覧ください。
それでは続きは次回の現場レポートでお伝えしていきます。
*mu*