埼玉県白岡市 塗装工事 高圧洗浄
投稿日:2020.11.25 更新日:2022.4.8
埼玉県白岡市の現場の続きをレポートします。
今回から塗装工事の作業についてご紹介していきたいと思います。
まず、一番最初は足場の設置です。
足場に登って作業をしますので簡単に揺れるような足場にしてはいけません。
数人が足場で作業しても揺れないように強固に組み立てていきます。
足場を設置した後は外壁や屋根など建物全体を高圧洗浄します。
屋根に生えてしまっている苔も高圧洗浄で簡単に落とせることができます。
屋根の上の作業ですので足を滑らさないように注意して作業を行うことが大事です。
上記の写真は軒天井を洗浄しているところです。
写真を見ての通りこんなに汚れを洗い流すことができます。
高圧洗浄機は家庭用も販売していますが、塗装工事で使う高圧洗浄機は家庭用よりもかなりパワーがあるものを使用しています。
玄関前のタイルや目地は汚れが溜まりやすくて掃除も大変ですが、高圧洗浄をすればこんなに綺麗になります。
高圧洗浄をする理由は単に建物を綺麗にすることがだけが目的ではありません。
外壁に汚れやゴミが付着していると塗装をしてもうまく密着してくれないため、高圧洗浄をして汚れを洗い流し、塗料がしっかりくっつくようにしてあげることが大切になります。
高圧洗浄した後は濡れた状態をしっかり乾かしてから塗装作業に入っていきます。
今回の現場レポートはここまでです。
続きは次回の現場レポートでご紹介していきたいと思います。
塗装工事を始めて行う方はこちらの「外壁塗装が初めての方へ」をご覧ください。
*mu*