埼玉県蓮田市 外壁・屋根塗装工事 足場設置〜高圧洗浄
2020.11.26
埼玉県蓮田市の現場続きをレポートします。
今回は足場の設置から高圧洗浄までの作業をご紹介していきます。
足場を設置する当日は部材の搬入や車の駐車など近所の方にもご迷惑をお掛けしますので十分に周囲に配慮して作業を行なっていきます。
足場の部材は鋼管で硬く重いですから謝って落としてしまうと大きな事故につながる可能性があります。
道路にも面していますので歩いている人や車など周囲に注意して作業することが大切です。
足場を設置したら高圧洗浄をしていくのですが、水が入ったら困るような場所には上記の写真のように養生をして水が入らないようにしてあげます。
高圧洗浄をすると外壁の汚れもどんどん洗い流されていきます。
汚れが付着していると塗料がしっかりと密着しませんので、洗い残しがないように念入りに洗浄します。
今回は屋根塗装のご依頼もいただいておりますので屋根も洗浄します。
洗浄することで苔や汚れがとれて綺麗になりますが、屋根材の塗料も一緒に剥がれてしまいます。
屋根の塗装をするのなら問題ありませんが、塗装をしない場合は洗浄をするのは避けましょう。
洗浄をすれば屋根材は綺麗になりますが、屋根材の塗装も剥がれて防水性をなくしてしまい、劣化を早めてしまう原因となります。
それでは今回の現場レポートはここまでです。
続きは次回の現場レポートでお伝えしていきます。
足場が必要な工事はできるだけ同じタイミングで行うことをお勧めします。
工事のたびに足場を設置するよりも一回の工事で済ませることができれば足場代も抑えることができます。
詳しいことはこちらの「外壁と屋根はセットでおトク!」をご覧ください。
*mu*