埼玉県白岡市 屋根セメント瓦 塗装工事
2020.12.15
埼玉県白岡市の現場の続きをお伝えします。
今回の現場レポートは屋根塗装の作業をご紹介します。
上記の写真は施工前の屋根です。
この屋根材はセメント瓦といって名前にあるようにセメントが基材となっています。
写真を見て分かるかと思いますが、屋根材は塗装が剥がれてセメントの地が出てしまっています。
セメントは水を吸う性質を持っているので、このままだとどんどん水を吸って屋根材を痛めてしまいます。
劣化を進めないためにも塗装をして防水性を復活させる必要があります。
屋根材の下地処理後、下塗りを塗布したら中塗り、上塗りと進んでいきます。
上記の写真は仕上げの塗料を塗っているところです。
色褪せていた屋根が艶を取り戻して綺麗になっていくのがわかります!
もちろん雨が降ってもちゃんと水を弾いてくれるので屋根材の耐久性も向上しています。
屋根塗装をすると建物自体も引き締まって見えます。
外壁だけ塗装してもここまで美観を取り戻すことができませんので、塗装工事をする時は屋根も一緒に塗装をすることをお勧めします!
また、外壁と屋根を一緒に塗装することで足場代の節約にもなりますので、塗装工事を考えている方は検討してみましょう1
足場代がお得になる秘密はこちらの「外壁と屋根はセットでおトク」でご紹介していますので良ければご覧ください。
*mu*