埼玉県北足立郡伊奈町 軒天井・破風板塗装
投稿日:2021.2.3 更新日:2022.4.8
本日の現場レポートは埼玉県北足立郡伊奈町の現場の続きをご紹介したいと思います。今回行った作業は軒天井と破風板の塗装です。まず、軒天井の塗装作業をお伝えしていきます。下記の写真は玄関前の軒天井のところです。
ここには玄関照明が軒天井の中に埋め込まれています。塗装をする時に塗料が照明につかないようにあらかじめマスキングテープで養生をしておきます。
塗装の工程は下地処理を行ってから下塗りのシーラー、上塗りと進めていきます。軒天井は木材やケイカル板など使われている材料が建物によって違います。こういった素材の違いに合わせて塗り方を変えていくのも大切になります。
続いて破風板の塗装です。破風板は屋根のケラバや軒先に取り付けてある板のことです。この部材は水に触れやすいところで風雨により劣化しやすくなっています。
一階ならいいですが、二階の破風板に交換しなければいけないほどの損傷ができてしまったら、高い場所にあるため足場がないと作業が難しくなります。破風板のみを交換するために足場を設置するのは割高ですので、このようなことがないように気を付けましょう!
それでは今回の現場レポートはここまでです。建物は風雨にさらされるため年数が経つごとに劣化していきます。大切なお家を守っていくためにも定期的にメンテナンスをしておくことはとっても大切なことです。
もし、しばらくメンテナンスをしていないという方は、まずは専門業者に状態を点検してもらいメンテナンスについてアドバイスをもらいましょう!
建物点検についてはこちらの「家の屋根・外壁 無料診断」をご覧ください。
*mu*