屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

「屋根工事はどんなことをしているのだろう?」

こんなふうに思っても中々屋根の上でどんなことをしているのか見る機会はありませんよね?

ですが、お施主様側から見えない工事だからこそ、どんなふうに工事をしているか理解を深めていただきたいと思っております。

本記事では屋根リフォームでよく行うカバー工法(重ね葺き)の施工方法や工事の流れを解説いたします!

目次

古い屋根の上に新しい屋根を被せるカバー工法

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

まずは屋根カバー工法とはどんな工法か確認しましょう。

屋根カバー工法は簡単に説明すると、既存屋根を残してその上に屋根を被せる工法のことです。

葺き替えは既存屋根を解体しますが、カバー工法は既存屋根を残して屋根を新しくするのが特徴です。

屋根カバー工法についてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので、良ければこちらもご覧ください。

屋根カバー工法のメリット・デメリット

メリットデメリット
・工事費を安く抑えられる
・工期が短くなる
・遮音性や断熱性が向上する
・建物への負担が大きくなる
・条件に沿わないと施工不可
・下地を確認できない
・選べる屋根材に制限がある

屋根カバー工法のメリット・デメリットはこちらの表の通りです。

とくに魅力的なのが、コストを抑えて屋根を新しくできることです。

ただし、屋根の状態によっては葺き替えをおすすめすることがありますので、屋根リフォームをご計画する際は、必ず業者に屋根の状態を診断してもらってください

屋根カバー工法のメリット・デメリットはこちらの記事で詳しくご紹介しております!

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れ

それでは屋根カバー工法の施工方法と工事の流れをご紹介していきます。

ざっとした流れはこちらのようになっています。

  1. 足場設置
  2. 雪止め・役物の解体
  3. ルーフィング(防水シート)敷設
  4. ケラバ・軒先水切り取り付け〜屋根材本体設置
  5. 板金下地取り付け〜棟板金など役物取り付け
  6. シーリング防水処理
  7. 仕上げ確認
  8. 足場解体

それでは各工程についてご説明します。

① 足場設置

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

屋根工事は高所作業なので、初日に足場を設置します。

足場は軒先から1mほど高く設置。

埃などが飛散しまいように足場にはメッシュシートを取り付けます。

② 雪止め・役物解体

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

棟板金や下地の貫板、雪止めなど施工に干渉するものを解体します。

カバー工法唯一の解体作業がこの工程です。

棟板金などの板金は再利用できません。

③ ルーフィング(防水シート)敷設

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

ルーフィング(防水シート)を敷きます。

敷く順番があり、軒先から棟に向かってルーフィングを敷きます。

ルーフィングが敷かれているところは、雨漏りを防ぐ重要な防水層となり、適切な施工が求められます。

④ ケラバ・軒先水切り取り付け〜屋根材本体設置

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

ケラバや軒先の水切りを取り付けます。

唐草とも呼ばれている板金部材でして、メーカー純正品を使うのが一般的です。

メーカーが推奨する部材を使わないと保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

屋根材を設置します。

カバー工法では軽量さを重視しますので、金属屋根やアスファルトシングルなどの軽量屋根材が選ばれます。

⑤ 板金下地取り付け〜棟板金など役物取り付け

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

棟板金は棟にある板金部材です。

下地の貫板(樹脂製のタフモックなどもあります)を設置後、その上に棟板金を被せて釘で固定します。

⑥ シーリング防水処理

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

棟板金や雨押さえなどの継ぎ目は、水が入り込まないようにシーリングで防水処理します。

既存雨押さえの上に新しいものを被せる構造になりますので、雨押さえと外壁が接するところは、しっかりとシーリングを充填して防水する必要があります。

⑦ 仕上げ確認〜⑧足場解体

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

下屋がある場合は、これまでの流れと同じ施工を行います。

施工が完了したら、最後に仕上げの確認をします。

お施主様には下からの目視と写真で確認していただくことになります。

ここでご了承をいただいたら足場を解体してお引き渡しです。

工事がわかるように各工程の施工写真を撮ってもらいましょう!

屋根カバー工法(重ね葺き)の施工方法と工事の流れをご紹介

以上が屋根カバー工法の施工方法と工事の流れです。

屋根上での作業となりますので、お施主様側からだと目視で詳細なことを確かめることは難しいかと思います。

そのため、工事がわかるように各工程の施工写真を撮ってもらうように業者にご依頼ください。

施工写真の対応は業者によって異なりますので、事前に確認しておくことをおすすめします。

当社ではお客様に安心して工事を任せていただけるように、毎日の作業報告や工事写真などを徹底しております。

無料診断も実施しておりますので、これからお住まいのメンテナンスをお考えでしたらお気軽にご相談ください!

無料診断はこちらの「屋根外壁0円見積もり」をご覧ください。

“mu”

蓮⽥市、さいたま市(⻄区、北区、⼤宮区、⾒沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区)、⾏⽥市、熊⾕市、⽻⽣市、加須市、鴻巣市、深⾕市、寄居町、東松⼭市、川越市、川⼝市、⾏⽥市、秩⽗市、所沢市、飯能市、本庄市、春⽇部市、狭⼭市、上尾市、草加市、越⾕市、蕨市、⼾⽥市、⼊間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、⼋潮市、富士⾒市、三郷市、坂⼾市、幸手市、鶴ヶ島市、⽇⾼市、吉川市、ふじみ野市、⽩岡市、北足⽴郡、伊奈町、⼊間郡、三芳町、⽑呂⼭町、越⽣町、⽐企郡、滑川町、嵐⼭町、⼩川町、川島町、吉⾒町、鳩⼭町、ときがわ町、秩⽗郡、横瀬町、皆野町、⻑瀞町、⼩⿅野町、東秩⽗村、児⽟郡、美⾥町、神川町、上⾥町、⼤⾥郡、寄居町、南埼⽟郡、宮代町、北葛飾郡、杉⼾町、松伏町で、塗装工事、屋根工事のことなら、さいたま塗装本舗へお気軽にご相談ください。

埼玉の外壁塗装・防水工事専門店【さいたま塗装本舗】
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次