-
外壁塗装をするときは補修も一緒にしましょう!不具合を放置するリスク
塗装は建物を守っていくために大切なメンテナンスです。 塗装が古くなってくると水が染み込んできたり、汚れてきたりと建物の性能を落としてしまいますので、定期的に塗り替えをご検討ください。 経年劣化すると建物にはいろいろな不具合や損傷がでてきま... -
外壁塗装はただ塗るだけと思っていませんか?塗装前の下地処理の重要性
外壁塗装は下地処理がとても重要。 こんなことは聞いたことはありませんか? 塗装は塗るだけのように見えて、実は正しく施工しないとすぐに剥がれてしまうんです。 塗装を長持ちさせるには下地処理を念入りに行うことが必須です。 下地処理は塗装した後だ... -
外壁塗装とベランダ防水工事は一緒にする方がいい?メンテナンスのタイミングはいつ?
年数も経ってきて外壁の塗装も色褪せてきた。 そろそろ塗り替えを検討しよう、とご計画を立てている方はいらっしゃいますか? それではベランダのメンテナンスもご一緒にどうですか? ベランダは雨の吹き込みなどで汚れが蓄積し、防水も年数が経ってくると... -
外壁塗装の時はコーキングのことも忘れずに!
どんな塗料にしようか、どんな色で塗装しよう…… 塗装を行うときは塗料や色などに目が行ってしまいがち。 しかし、建物は塗装の他にもやっておかないといけないメンテナンスがあります。 外壁塗装と一緒にお勧めしたいのがコーキング工事です。 意外とコー... -
屋根塗装とカバー工法どちらがいい?
屋根のメンテナンスは塗装と葺き替え、カバー工法があります。 カバー工法は既存の屋根の上に新しい屋根を施工する方法で、葺き替えよりも予算を抑えることができます。 費用が安価ということで、よく塗装とカバー工法のどちらで工事をした方がいいか比較... -
外壁塗装に足場は必要?
【】 外壁塗装は足場を必ず設置します。時々足場を設置しないで工事はできますか?とご相談がありますが、施工の品質や安全性を守っていくために足場を設置することは非常に重要であることをお伝えしております。 足場が必要な理由① 安全の確保 厚生労働... -
屋根板金工事とは?屋根板金の種類や劣化症状を解説
屋根は建物のなかでも耐久性に関わる重要な場所なので、屋根の剥がれや割れなどの劣化は雨漏りなどのトラブルに直結する問題になります。そのなかでも雨水の浸入を防ぐ役割がある屋根板金の劣化には注意が必要です。 屋根板金にはいくつか種類があり、劣化... -
ベランダや屋上に防水工事は必要?役割や大切な理由を解説
ベランダや屋上は雨や紫外線の影響を直接受けるため、雨水の浸入を防ぐために防水工事が施されています。防水工事をすることで雨水を遮断し、建物自体の耐久性や美観を保つことにもつながります。そのため、塗膜の剥がれやひび割れなどの劣化が発生してい... -
屋根カバー工法とは?メリットやおすすめの屋根材をご紹介
建物を覆うように取り付けられている屋根は、紫外線や雨風などから建物を守ってくれています。そのため劣化もしやすく、もし屋根が劣化した場合は雨漏りが発生する可能性や、最悪の場合は建物内部の腐食にもつながってしまいます。このようなトラブルを防... -
雨樋の交換・修理が大切な理由とは?交換や修理が必要なケースをご紹介
どの住宅にも必ず付いている雨樋ですが、どのような役割があるかご存じでしょうか?雨樋には、雨漏りを防いで建物の耐久性を保つという大切な役割があります。そのため、劣化や破損などが起こった場合は交換や修理が必要です。 本記事では雨樋の交換や修理...