-
外壁塗装の見積もりで絶対に確認していただきたい4つの項目!
外壁塗装をするときは業者から見積もりをもらいます。 工事は既製品とは違い、建物一棟一棟に合わせて作成されておりますので定価というものがありません。 また、工事内容や使用する塗料、業者の規模、実績、技術力などでも工事費は変わります。 ですから... -
失敗しない!外壁塗装の色選びのポイント!
「外壁塗装をしよう!」そう決めて、いざどんな色にしようか考えると中々これだという色を選べないですよね? 外壁塗装の難しいところは、イメージを頼りに色を選ばないといけないところかもしれません。 カラーシミュレーションもありますが、やはり実物... -
外壁塗装・屋根塗装は冬でも大丈夫?
外壁塗装や屋根塗装は外で行われる工事ですから、どの季節に工事をしようかと考えてしまうものですよね? もしかすると季節で工事の品質も変わるかもしれない……そう疑ってしまうかもしれません。 ですが、工事を行う季節については、ちゃんと施工方法を守... -
外壁塗装をする季節(シーズン)はいつがベスト?
外壁が汚れてきたり、色あせてきたりしているのを見たら、「そろそろ塗装をお願いしようかな?」と考えますよね? そんな時にどの季節に工事をすればやりやすいのだろう?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。 日本は春、夏、秋、冬と四季がはっ... -
外壁塗装が相場よりも高くなるケースとは?
これから外壁塗装を考えている方は「相場価格」を把握しておくことが大切です。 外壁塗装の相場価格は51〜120万円ほどです。 しかし、外壁塗装は一棟一棟に合わせて工事をしていきますから、定価というものがありません。 そのため、相場価格よりも高くな... -
塗装時期のサインを見逃さない!外壁塗装に発生する劣化症状
外壁塗装はいつになったらしたほうがいいか知っていますか? 一つの目安に10年というのがあります。 外壁塗装は10年サイクルというのは、もしかすると聞いたことがあるかもしれません。 ですが、外壁塗装が必要なサインは、年数の経過だけではありません。... -
外壁塗装をしている時にエアコンは使える?
7月に入ってだんだん暑くなってきましたね!この前は梅雨明けが発表されました。いよいよ、これから本格的な夏がやってきます!もしかするとこの時期に外壁塗装を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 夏の時期はお部屋の中にいるだけでも暑... -
軒天井は湿気がこもり、傷みやすい!劣化原因と対策方法
建物には「軒天井」という部材があります。 軒天井は屋根と繋がっているため、湿気が伝わり傷みやすい弱点があります。 軒天井が痛むことで大きな被害を受けてしまうことがありますから、状態には要注意。 普段目に入らない場所だからこそ、しっかりメンテ... -
外壁塗装の吹き付け塗装とは?メリット・デメリットと施工する場面
外壁塗装はいろいろな塗装方法があるのはご存知ですか? 塗装は「ローラー塗り」「刷毛塗り」「吹き付け塗装」の3つの方法があります。 どの塗装方法も行うことが多いのですが、今回は「吹き付け塗装」についてお伝えいたします。 吹き付け塗装とはどんな... -
押さえておきたい外壁塗装・屋根塗装の現地調査のポイント!
塗装工事のご依頼を頂いたら、すぐにお見積りをお渡しできるわけではありません。まず、お見積もりを作成するために、お客様のお家にお伺いして現地調査をさせていただきます。 現地調査はお客様と最初の顔合わせの場でもあります。業者の雰囲気や対応の仕...