-
スレート屋根の塗装で使うタスペーサーとはどんな部材?
現在の戸建住宅の屋根はスレートという屋根材が多く採用されています。このスレートはセメントと繊維質を原料とする屋根材。基材は水を吸う性質がありますので、防水のために塗装が施されています。 塗装は経年で摩耗してくるため、だんだん性能が低下して... -
放置は厳禁!トタン屋根のメンテナンス方法と工事を考えていただく時期について
トタンとは絵亜鉛メッキ鋼板という金属の俗称でして、費用が安くて屋根や外壁など幅広く用いられている建築資材です。金属系の建築資材は、現在だとガルバリウム鋼板が主流になってきましたが、塗装工事ではトタンが使われている屋根を手にかけさせていた... -
押さえておきたい外壁塗装・屋根塗装の現地調査のポイント!
塗装工事のご依頼を頂いたら、すぐにお見積りをお渡しできるわけではありません。まず、お見積もりを作成するために、お客様のお家にお伺いして現地調査をさせていただきます。 現地調査はお客様と最初の顔合わせの場でもあります。業者の雰囲気や対応の仕... -
屋根の劣化症状はメンテナンスのサイン!塗装のタイミングと屋根点検のすすめ
屋根がどうなっているか知っている方はいますか? 上を見上げてみても屋根がどうなっているかはっきり見ることはできないかと思います。 屋根は目視で確認できないということが盲点です。傷んでいても目に入らないため、ついついメンテナンスをせずにその... -
埼玉県さいたま市 H様邸 外壁・屋根塗装工事 劣化を放置するリスク
埼玉県さいたま市H様邸の外壁・屋根塗装工事にて、本日は劣化を放置するリスクについてお伝えしたいと思います! 前回の現場レポートについてはこちらの「埼玉県さいたま市 ベランダ防水工事 ウレタン防水塗装〜トップコート塗装」をご覧ください。 【劣... -
屋根の色も外壁と同じくらい重要!さいたま市 屋根塗装の様子
埼玉県さいたま市の外壁・屋根塗装工事にて屋根の中塗り〜上塗りを行いました。スレート屋根は隙間が少ないですから、縁切りを行う必要があります。こちらの屋根にはタスペーサーを取り付けて縁切りを行いました。縁切り作業については下の現場レポートで... -
埼玉県さいたま市 外壁・屋根塗装工事 屋根のタスペーサ設置
埼玉県さいたま市の外壁・屋根塗装工事にて屋根のタスペーサー設置を行いました。前回の現場レポートは屋根の下塗り作業をお伝えしました。屋根塗装は下塗りがとても大切ですから、これから屋根塗装を考えている方はぜひこちらもご覧ください。 「現場レポ... -
密着性を高めるシーラーで下塗り作業を行いました!さいたま市の外壁・屋根塗装工事
埼玉県さいたま市の屋根・外壁塗装工事にて屋根の下塗りを行いました。前回の現場レポートは棟板金のビス打ちとコーキング打設を行いました。台風が多くなる時期は棟板金の被害も多くなります。損傷してしまうと大変ですから、事前にメンテナンスしておく... -
自然災害に備えて屋根のメンテナンスを!さいたま市で棟板金のビス打ち〜コーキング打設を行いました。
埼玉県さいたま市の外壁・屋根塗装工事にて棟板金のビス打ちとコーキング打設を行いました。これから台風が多くなる時期ですから屋根の状態には注意しておきましょう。強風など自然災害で損傷することが多いですから、しばらくメンテナンスをしていないと... -
埼玉県さいたま市 外壁・屋根塗装工事 屋根と外壁を高圧洗浄しました!
埼玉県さいたま市の外壁・屋根塗装工事にて、本日は屋根と外壁の高圧洗浄の作業をお伝えします! 高圧洗浄は建物に付着する汚れを洗い流す作業。これにより塗装の密着性を高めることができます! 塗装の大事な下地処理の一つですので、しっかり付着してい...