-
埼玉県鴻巣市 S様邸 外壁・屋根塗装 足場の設置
埼玉県鴻巣市の現場の続きをお伝えします。 【外壁・屋根塗装 足場の設置】 塗装工事では高所作業を行うため足場を設置します。 塗装工事は比較的に音が発生しにくい工事ですが、足場を設置するときは足場の部材を組む際に金属音が発生します。 塗装工事... -
門扉の塗膜劣化の様子など、塗装前のお住まいの状態チェックを行いました。鴻巣市S様邸
埼玉県鴻巣市の塗装現場の続きです。 引き続き建物の施工前の状態をお伝えしていきます。 【外壁塗装 屋根塗装 施工前】 外壁は年数の経過により汚れの付着がありました。 塗装は経年劣化してくると汚れがつきやすくなり、耐汚染性が低下してきます。 汚... -
ツートンカラーで外壁の仕上げ塗装を行いました!春日部市のK様邸
埼玉県春日部市の塗装現場の続きをお伝えします。 今回は外壁の上塗りです。 下塗り後、塗料が乾いたら仕上げ剤で上塗りをしていきます。 塗装工程については「塗装工事の流れ」をご覧ください。 【屋根・外壁塗装工事 外壁仕上げ塗装】 今回はツートンカ... -
実は意外と汚れてる軒天部分は汚れを落としてから塗装しましょう!春日部市 K様邸
埼玉県春日部市の塗装現場にて軒天井の塗装作業をお伝えします。 【軒天井の塗装】 軒天井は直接雨にあたる場所ではありませんので、そこまで汚れていないと思われるかもしれませんが、風に舞ったホコリが付着してけっこう汚れています。 湿気がこもりやす... -
モルタル壁の経年劣化には要注意。春日部市のK様邸で外壁塗装下塗り作業を行いました。
今回の現場レポートは外壁の下塗り作業をお伝えします。 塗装を行う工程は、まず最初に下地処理を行います。 【外壁の下塗り】 今回の現場のように外壁がモルタルの場合は経年劣化しているとクラックの症状が出ていることがありますので、塗装工事をご検討... -
埼玉県春日部市 K様邸 屋根・外壁塗装工事 破風板の下地処理〜塗装
今回の現場レポートは破風板の塗装作業をお伝えしていきます。 【破風板の塗装作業】 破風板とは屋根の軒先やケラバに取り付けられている部材です。 破風板は木材やケイカル板、窯業板などさまざまな素材があり、耐久性や劣化の仕方も変わってきます。 今... -
埼玉県春日部市 K様邸 屋根・外壁塗装工事 サッシのシーリング工事
埼玉県春日部市の現場にてサッシのシーリング工事を行いました。 【サッシのシーリング工事】 サッシの周囲には防水のためにコーキングが打たれています。 コーキングが劣化していると、そこが水の侵入口となって最悪は雨漏りを引き起こしてしまう恐れがあ... -
屋根の仕上げ塗装で屋根塗装工事が完了しました!春日部市K様邸の様子
埼玉県春日部市の塗装現場にて屋根の仕上げ塗装の作業を現場レポートします。 【屋根の仕上げ塗装】 下塗りが完了したら、いよいよ仕上げの塗装に入っていきます。 中塗りからお客様に選んでいただいた色で仕上がっていきますので、外観の印象も少しずつ変... -
屋根外壁塗装現場で軒樋の下処理から上塗り作業を行いました!埼玉県春日部市 K様邸
今回の現場レポートは軒樋の塗装作業をお伝えしていきます。 雨樋はたくさんの部材が組み合わさって構成されています。 【軒樋の下地処理〜上塗り】 軒樋は軒先に取り付けられている雨樋で、屋根から流れてくる雨を受ける雨樋です。 軒樋はまるまる1本で構... -
埼玉県春日部市 K様邸 屋根・外壁塗装工事 竪樋の下地処理〜上塗り
埼玉県春日部市の現場にて竪樋の塗装を行いました。 【竪樋の下地処理〜上塗り】 こちらの塗装も他の箇所と同様に、まずはケレンを行っていきます。 下地処理の重要性についてはこちらの「塗装前の下地処理」をご覧ください。 塩ビ製の雨樋は年数が経つと...